【超初心者向け】NFTアートの作り方・売り方を分かりやすく解説する

なふと

NFTアートで一発当てたい!

最近、NFTを知っている人も増えてきましたよね。あなたもその中の1人でしょうか。

実際、NFTは稼げます。

一枚の絵が売れるだけで、1ヶ月何もしなくても暮らしていけるお金が入ってきたりします。

今回は、そんなNFTアートの作り方・売り方をできる限り丁寧に、分かりやすく解説していきます。

NFTを触るなら仮想通貨が必要なので、まずはコインチェックの口座開設を済ませておきましょう。

簡単5分

目次

本気でNFTを売りたいなら、まずNFTを買うべきです。

もしかすると、あなたはまだNFTを買ったことがないかもしれない。

本気でNFTを売りたいなら、まずNFTを買うべきです。

NFTを買ったことがないってことは、NFTを買う側の気持ちが分からない。なぜ買うのかが分からない。

はっきり言って、そんな状態でNFTを作って売るのはかなり難しいと思います。

なふと

「ラーメン屋に行ったことがない店主」が営むラーメン屋のラーメン、食べたいと思いますか?

まずはこちらの記事を参考にして、NFTを購入する体験をしてみてください。

「お試しでNFTを発行してみたい」だけなら全然アリ

ひとまずお試しでNFTを発行してみて、この技術を体感してみたい。

そういうことなら、いきなり売ってしまっても問題ありません。

なふと

買うよりも売る方が、初期費用は安く済みますからね。

ただ、NFTを買う場合も売る場合も、途中までのステップは共通です。

  1. 仮想通貨取引所の口座を開設してイーサリアムを購入する
  2. メタマスクでウォレットを作成してイーサリアムを送金する
  3. OpenSeaでNFTを購入する

「OpenSeaとウォレットを接続して、アカウントを作成」まで完了したら、また戻ってきてくださいね。

NFTアートの作り方・売り方

それでは早速NFTアートを作って、売ってみましょう。

  • NFTを作る(ミントする)
  • NFTを売る(リストする)
  • コレクションを編集する

この3ステップに分けて解説していきますね。

NFTアートって、絵を描けないとできないの?

NFTは、デジタルデータであれば何でもOKです。写真でも動画でも、音声だけでも。

NFTを作る(ミントする)

残念ながら僕の画力は絶望的なので、今回は写真をNFT化して販売してみます。

なふと

クリエイターさんは、もちろん自分の作品でOKです。

「Create」を選択。

ここでNFTを作っていきます。

NFTをブロックチェーン上に発行することを「ミント」と言います。

  • Image, Video, Audio, or 3D Model : NFT化したいデジタルデータを選択します。条件は拡張子とサイズだけです。
  • Name : NFTの名前を入力します。
  • External link : 作品を紹介するWebサイトがあればリンクできます。とりあえずは空白でOKです。
  • Description : NFTの詳細を記入します。

この辺りは後から変更できるので、そこまで慎重にならなくても大丈夫です。

ここは今はスルーで大丈夫です。

ちなみに「Collection」は、NFT作品をまとめた1つのアルバムのようなもの。詳しくは「コレクションを編集する」のステップで説明しますね。

  • Supply : NFTを何枚発行するか決めます。基本は1で大丈夫です。
  • Blockchain : 使用するブロックチェーンを決めます。ここは後から変えられないので慎重に。

使用するブロックチェーンについては、何か特別な理由がない限りは「イーサリアムチェーン」をおすすめします。

今後どんどんガス代が安くなっていくので、イーサリアムチェーン以外を使うメリットがあまりないからですね。

なふと

いざやってみると、意外とあっけないですよね。

NFTを売る(リストする)

次はこれに値段を付けて、売りに出してみましょう。

NFTを売りに出すことを「リスト」と言います。

「Sell」を選択。

  • Type : 出品方法を選べます。固定価格(Fixed Price)とオークション形式(Timed Auction)があります。最初は固定価格でいいでしょう。
  • Price : 価格です。最初はお試しなので、安めで出品してみるのがおすすめです。
  • Duration : 販売期間です。ここはお好みで。

OpenSeaでは、NFTの「初回出品時」のみガス代(手数料)が発生します。2回目以降は無料でできるので、初回はできるだけガス代の安い時がおすすめです。

これでひとまず、初めてのNFTを「作って売る」ことができましたね。

なふと

お疲れ様でした。

コレクションを編集する

NFTは、基本的に「コレクション単位」で運営されます。

それぞれのコレクションにはテーマがあって、テーマに沿った作品を1つずつアルバムのようにコレクションしていくイメージです。

OpenSeaでは、NFTをミントすると自動的にコレクションも作られます。

なふと

ただ、さすがにデフォルトのままってわけにはいかないですよね。

これを編集していきましょう。

「My Collections」を選択。

「Edit」を選択。

項目が多いですが、ミントした時と同じ感じで入力していけば、特に難しい部分はないと思います。

「Creator earnings」だけ触れておきますね。

NFTは、二次流通(作品が売れた後に、その作品が転売される)が発生した時、売上の一部がクリエイターに還元される仕組みになっています。

この割合を、最大10%で設定できます。平均は5%ですね。

ただ、NFTを売ることは決して簡単なことではありません。

NFTコレクションの運営は、一種の起業です。

なふと

本気で売りたいなら、やはり本気でやる必要がありますね。

  • URLをコピーしました!
目次