The Sandboxの土地「LAND」の最も簡単な購入方法【難易度順に解説】

こんなあなたに読んでほしい
  • The Sandboxの土地「LAND」の購入方法が分からない!
なふと

The Sandboxの土地「LAND」の購入方法を知りたい!

そう思って調べてみても、色んな情報があって迷ってしまうことが多いんですよね。

なぜなら、「LAND」の購入方法は1つじゃないから。実は3つもあるんですよね。

今回は、The Sandboxの土地「LAND」の『最も簡単な』購入方法を解説していきます。

なふと

ただもちろんデメリットもあるんで、他の購入方法も「難易度順に」解説していきますね。

目次

The Sandboxの土地「LAND」の3つの購入方法【難易度順に解説】

  • Coincheck NFT(β版)で買う【難易度
  • OpenSeaで買う【難易度★★
  • The Sandbox公式で買う【難易度★★★★

「LAND」の買い方は、難易度順にこの3つになります。

わざわざ難しい方法で買う必要ないし、簡単なやつだけでいいよ!

簡単な方法な分、「お得に買えない可能性が高く」なります。

なふと

手間を取るか、お金を取るか。最終的には全ての方法で買えるようになるのがベストですね。

Coincheck NFT(β版)で買う【難易度

  1. コインチェックの口座開設をしてイーサを買う
  2. Coincheck NFT(β版)でLANDを買う
メリット
デメリット
  • コインチェックでそのままLANDを買えるから、とにかく簡単
  • 売りに出てるLANDがちょっと高め

この方法は、間違いなく3つの中で一番早いです。

ただデメリットも割とあるんで、とりあえず全ての方法を見てから自分に合う方法でやってもらうのがベストだと思います。

なふと

詳しく見ていきましょう。

コインチェックの口座開設をしてイーサを買う

まずは、コインチェックの口座開設をしましょう。

ちなみにこの後説明する他のどの方法においても「仮想通貨取引所の口座開設」は必須なので、これだけは逃れられません。

その中でもコインチェックは「Coincheck NFT(β版)」というLANDをイーサ(ETH)で直接買えるマーケットプレイスが備わっているので、面倒な作業が不要なんですね。

口座開設をしたら、あとはそのままコインチェックでイーサを買えば、準備完了です。

なふと

ここまでのやり方はこちらの記事で詳しく解説しているので、終わったらまた戻ってきてください。

Coincheck NFT(β版)でLANDを買う

「Coincheck NFT(β版)」で、購入するLANDを選びます。

「価格が安い」順にソートして、出品ステータスを「出品中」にすれば、今売りに出ているLANDの最安値が分かります。

「購入確認」から、LANDを購入できます。

OpenSeaで買う【難易度★★

  1. 仮想通貨取引所の口座開設をしてイーサを買う
  2. イーサをメタマスクに送金する
  3. OpenSeaでLANDを買う
メリット
デメリット
  • OpenSeaで最安値のLANDがたくさん売りに出されているから、お得に買える
  • イーサをメタマスクに送金する必要があるので、少し手間

続いて、少しだけ難易度が上がります。

OpenSeaは世界最大のNFTマーケットプレイスで、世界中の有名なNFTはほぼ全てここに集まっています。

なふと

一度OpenSeaでNFTを買う経験をしておけば世界中のあらゆるNFTが自由に買えるようになるので、かなりおすすめの方法ですね。

仮想通貨取引所の口座開設をしてイーサを買う

どうせOpenSeaで買うなら、取引所はコインチェック以外でもいいです。

ちなみにもしもまだ仮想通貨に触れたことがないなら、まずはコインチェックの口座開設を済ませておきましょう。

ビットコインもらえる

イーサをメタマスクに送金する

このまま購入したイーサを使ってOpenSeaでNFTを買えたらいいんですが、そうはいかないんですよね。

メタマスクという「仮想通貨のお財布」にイーサを送金しないといけないんです。

イーサの入ったメタマスクをOpenSeaと連携することで、OpenSeaでNFTを買えるようになります。

なふと

この辺りのやり方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

OpenSeaでLANDを買う

OpenSeaで、購入するLANDを選びます。

「Add to cart」から、LANDを購入できます。

なふと

OpenSeaでのNFTの購入方法については、こちらの記事で更に詳しく解説しています。

The Sandbox公式で買う【難易度★★★★

  1. コインチェックの口座開設をしてイーサとサンドを買う
  2. イーサとサンドをメタマスクに送金する
  3. セール情報をチェックして、抽選に参加する
メリット
デメリット
  • セールなので、上手くいけばめちゃくちゃ安く買える
  • セール情報のチェックが必要
  • 抽選だったり早押しだったりでそもそも買えないことが多い

最後は、かなり難易度が上がります。

今までは誰かが買ったLANDを「Coinckeck NFT(β版)」や「OpenSea」のような別のマーケットプレイスに売りに出したもの、つまり「二次流通」から買う方法でした。

最後の方法はThe Sandbox公式から一次流通で買うものなので、当然一番安く買えます。ただ、その分ハードルは高いです。

コインチェックの口座開設をしてイーサとサンドを買う

  • イーサ(ETH): ガス代(手数料)に使う
  • サンド(SAND): LANDの購入に使う

公式から買う場合、イーサでは買えません。The Sandbox内の仮想通貨である「SAND」が必要なんですね。

ただ、購入する際にガス代っていう手数料が必要なんですが、これはイーサで払う必要がある。

なふと

めんどくさいですよね、わかります。

「SAND」を取り扱っている国内の仮想通貨取引所はコインチェックだけなので、この方法はコインチェックがおすすめですね。

イーサとサンドをメタマスクに送金する

The Sandbox公式でLANDを買う時も、メタマスクで決済します。

コインチェックでイーサとサンドを購入したら、それをメタマスクに送金しましょう。

セール情報をチェックして、抽選に参加する

The Sandboxは、新しいLANDを定期的にセールで販売しています。

まずは公式Twitter等からセール情報をチェックするところからですね。

ただ、先日のLANDセールはそもそも事前の抽選に当たらないと購入すらできなかったので、なかなか厳しいですね。

なふと

みんな安く買いたいので、倍率も高くなりがちです。

次回のセールがいつなのかも全く分からないので、とりあえずCoincheck NFT(β版)かOpenSeaで買ってみて、その後タイミングが合えばセールに参加してみるのが良いかと思います。

  • URLをコピーしました!
目次